元営業マン、カメルーンで教師になる

1994年26歳 求人広告/営業・ライター業務を経て退職。青年海外協力隊員としてカメルーンの小学校に勤務。充実した活動をアピールするよりも、現場経験のない自分が体当たりでどこまでやれるのか、そしてその中で感じた素直な気持ちを書いていきたいと思います。趣味はお茶と登山。

振り返りのお話

カメで苦しかったときの話をしようか③【成果と焦り】

本日は第3回目、 これまでカメルーンの生活で感じた苦しかったことを自分なりの解釈で発信しました。 良ければこちらから、第1、2回をご覧ください。 kyouryokutai.hatenablog.jp kyouryokutai.hatenablog.jp 今回のテーマは「成果」と「焦り」について。 こ…

カメで苦しかったときの話をしようか②【言葉の壁】

前回からカメルーン生活で大変だったことを 赤裸々に語るようにしています。 第1回はこちら kyouryokutai.hatenablog.jp 今日のテーマは【言葉の壁】です。 これは海外に行けば誰しもが経験のあることだと思います。 そして例外なくぼくも言葉の壁に苦しんだ…

カメで苦しかったときの話をしようか①【自分の存在意義】

継続的に本を読む習慣があります。 最近読んだ本で印象に残っている一冊が、 あのUSJを復活に導いた森岡氏の著書【苦しかったときの話をしようか】です。 ここでは詳しく説明はしませんが、 就活期で進路に悩む娘に宛てた手紙を書籍にしたもので、 人生にお…

【面接編】協力隊の選考

前回まで書類選考の具体的な書き方について、 お話ししました。 今日の内容は面接です。 書類選考を突破すると、面接日程日が送られます。 そして会場ではその日中に人物面接と技術面接が行われます。 当日の流れ 人物面接 1)志望度の強さ 2)メンタルコン…

【書類公開】協力隊の選考

協力隊の選考に関する記事が続いています。 前回の内容を前提に進めていきますので、 まだの方はこちらから! kyouryokutai.hatenablog.jp 今日は実際にぼくが選考で書いた書類を公開します。 色々な方の力を借りながら作成したもので、 少しでも書類作成の…

【書類選考編】協力隊の選考

こんにちは、 前回に続き協力隊の選考に関して。 今日は書類選考についてお伝えします。 合格までもフローは、 書類選考+健康診断 ↓ 人物面接+技術面接 ↓ 合否発表 このようになっています。 書類選考は、 全てそうですが今後面接に進んだ際に、 書類の情…

【概要編】協力隊の選考

順番が前後してしまいますが、 そもそも協力隊に応募する前段階を書いたことがなかったため、 今回から数回にわけてお伝えしていきます。 協力隊の選考スケジュールは? 選考内容は? 面接はどうだった? など気になる方に対して自分の体験ベースで書きます…

訓練所生活〜休日過ごし方5選〜

前回まで3回に渡って語学訓練の詳細についてお伝えしました。 記事にもあったように、 毎日が怒涛のように過ぎていくため唯一の休日である日曜日は とても貴重な存在でした。 今日はそんな休日の過ごし方を ご紹介させていただきます。 駒ヶ根市内観光 ちょ…

訓練所生活~ストイック語学訓練③~

前回そして前々回と、 2回にわたり語学訓練の内容をお伝えしました。 kyouryokutai.hatenablog.jp kyouryokutai.hatenablog.jp 本日は語学訓練の総括と、 ぼくが考える語学の話をします。 目次 訓練所はやっぱり日本一の語学学校だった フランス語力はどれく…

訓練所生活〜ストイック語学訓練②〜

前回から駒ヶ根訓練所の語学訓練について どんな流れで過ごしてきたのか お伝えしました。 前回の記事はこちら kyouryokutai.hatenablog.jp 今回はそんなカリキュラムの中で、 通常授業とは異なるイベントがあったので、 そこを深掘りしていきます。 主なイ…

訓練所生活~ストイック語学訓練①~

今回から3回に分けて、 駒ヶ根訓練所時代の語学訓練について深堀していきます。 これは語学の勉強をする人の中では、 聞いたことのある話かもしれませんが、 JICAの語学訓練は、 「日本一の語学学校」とも言われています。 ※前提として・・・ ぼくはフランス…

訓練所生活〜はじまり〜

ぼくは2018年度3次隊として、 10月初旬から青年海外協力隊員になるために 長野県駒ヶ根市にある施設で70日間の訓練を 受けました。 青年海外協力隊のプロセスはこちら。 ・書類選考 ・面接試験 ・合格通知(同時に派遣国と時期の確定) ・web講座受講 ・技術補…